控除って何?仕組みを知れば確定申告で得する!

節約術

確定申告や年末調整で住宅ローン控除、医療費控除など○○控除という言葉を聞いたことあるけど、何なのかよくわからない

そんな方向けに、今回は控除とは何なのか?まとめました。

控除をうまく活用すれば、節税にもつながります!ぜひ最後までご覧ください

 



控除とは

控除とは、税金を計算するうえで、一定の金額を差し引くことを言います。

よくわからないと思うのでイメージ図で説明します。

例えば、Aさんは年収が300万円(税引き前)だったとします。

このAさんは300万円そのまま全額貰えるわけではなく、健康保険や税金が差し引かれます。

ただ、図のように収入300万円全額に対して一律〇%の税金がかかるわけではありません。

収入から一定額を差し引き、残った額に対して税金をかけます。

この一定額を差し引くことを控除と言います。

※図の場合は所得控除

つまり、控除の額が多ければ多いほど、引かれる税金が少なくなる=節税になるという事です。

なぜわかりづらい控除があるのか

税金を計算するうえでは、収入に対してそのまま10%や20%をかけて税金を引いた方がわかりやすくて、計算も楽です。

なのに、なぜこのような控除があるのか?

それは、同じ収入でも家庭によって経済事業や必要な経費が違うからです。

同じ年収300万円でも、独身であまりお金がかからないAさんもいれば、家族を養わなければいけないBさんや、病気の治療で多額な医療費がかかってしまったCさんなど様々です。

このような経済事情などを考慮して必要に応じて税金の負担を減らすのが控除の目的です。

そしてこれらの控除を受けるには、原則確定申告が必要です。

サラリーマンの場合は会社が年末調整をしてくれるので、通常は確定申告は不要ですが、

医療費控除、雑損控除、寄付金控除(ふるさと納税など)は、確定申告が必要です!

 



控除には大きく分けて2種類ある

控除には大きく分けて2種類あります。

所得控除税額控除 です。

・所得控除とは…

所得控除とは先ほどの図で説明したように、収入から差し引く控除のことを言います。

・税額控除とは…

こちらは、税金そのものを差し引く控除のことをいいます。

この所得控除と税額控除の仕組みを図で説明したのが以下の通りです。

ちなみに、ふるさと納税は「所得控除」に該当します。

自分には何が適用される?各種控除につて

控除には大きく分けて、所得控除と税額控除の2種類があると言いましたが、この中にさらに細かくたくさんの控除に分けられます。

次回は、自分にはどんな控除が適用できるのか、各種控除について紹介します。

これらの控除の仕組みを理解して、各種控除を知れば自分の税金が軽減できるかもしれません!

最後までご覧くださりありがとうございました。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました