飛行機の上級ステータス会員に憧れを抱き、6月にSFC修行を計画。9月の約1か月間でSFC修行を決行しました。台風シーズンにSFC修行を強行した結果、ハプニングも多かったので今回SFC修行に要した費用やスケジュール、実際に起きたトラブルや教訓などを記事にまとめてみました。
SFC修行を決行した理由
私は子供のころから飛行機を乗る際はANAをよく使っており、ANAラウンジにいつか入ってみたいと思っていました。大人になってANAラウンジに入るには上級ステータス会員になる必要があることがわかり、SFC修行という言葉を知りました。
1年の間に飛行機に何度も乗り、プレミアムポイントを一定数貯めるSFC修行ですが、平均的な費用は50万程度ということで最初は断念しました。
しかし、SFCのJAL版であるJGC取得条件が2024年に改悪され、事実上1年間でJGCを取得するのはほぼ不可能になってしまいました。
ANAもそのうちSFCの取得条件が改悪されるかもしれないと思うようになり、取るなら早いうちにとったほうがお得だ!と自分に言い聞かせて6月にSFC修行を計画し、休みの都合上、欠航率が高い台風シーズンである9月の約1か月でSFC修行を決行しました。
フライトスケジュール・PP単価・SFC取得費用公開
私は羽田ベースのため、基本的に羽田から沖縄または石垣との往復ルートでスケジュールを組みました。
使用した運賃クラスは主にスーパーバリュー、スーパーバリュートランジット、スーパーバリュープレミアムです。(一部スーパーバリューセルあり)
1か月で取得するため、後半はプレミアムクラス多めに設定しました。
費用とスケジュールは以下の通りです。
SFC取得費用(航空券のみ) 55万円
PP単価約11円
搭乗した回数26回(うちプレミアムクラス8回)
羽田への帰りが遅い便の日は蒲田や天空橋などでホテルをとって宿泊しました。
もっとちゃんと探せばPP単価を抑えられたと思いますが、プレミアムクラスもある程度取り入れたのでまあまあな結果ですかね?
ANAゴールドカード発行
ルートの計画を立てた後にANAカードに入会しました。
ANAカードに入会する理由は2つ。
1つ目はマイルの積算率が上がるから、2つ目は最終的な目的であるSFCカードを発行するにあたって、あらかじめANAカードを発行することで、いざSFCカードを発行する際にクレカの審査に時間がかからないからです。
ANAカードのブランドにはJCB、VISA、master、Amex等がありますが、私はANA JCBワイドゴールドにしました。
ANA JCBゴールドを選んだ理由は旅行保険が充実している、入会キャンペーンが比較的良かったからです。しかし、詳細は別記事で紹介しますがANAのJCBカードは注意点もいくつかあります。
この注意点に気が付かないとSFCカードに切り替える際に入会キャンペーンマイルが一切もらえない、年会費が2重でかかる可能性があるのでぜひこちらの記事もご覧ください↓
いざ飛行機に搭乗!
実際の搭乗記は別の記事にまとめていきたいと思います。
プレミアムクラスやANAラウンジの様子なども随時アップしていきたいと思います。
飛行機遅延で終電間に合わず
今回の修行では沖縄から羽田への帰りの便が台風等により使用機材到着遅れで4回近く遅延しました。
このうち2回は遅延により羽田到着が0時以降となってしまったため、終電に間に合わずホテルまではタクシーを使用しました。
基本的に天候などによる遅延で発生した交通費や宿泊費は航空会社からの補償の対象外のため、少しでもタクシー代を安くするために第1ターミナルから第3ターミナルまでは無料のシャトルバスで移動して第3ターミナルからタクシーに乗ることに
しかし国際線の飛行機が結構遅延していたのか、国際線ターミナルのタクシー乗り場はご覧のようなひどい有様…
この日はタクシーに乗るまで1時間半以上かかりました
しかし、Xを見ていたところ同じ便に乗った人が地上係員に交通費の補償が出ないか交渉したところ、出たという投稿を見たので念のためタクシーの領収書をもらうことに。
翌日、ANAのイレギュラー補償申請をWEBサイトで実施したところ3週間後に補償申請の受け入れが実施されタクシー代が戻ってきました。
純粋な天候による遅延は補償の対象外ですが、天候による使用機材到着遅れだったので今回は対象になったのかも?しれません。(実はほかにも要因があったのかも?)
あくまで補償の対象になるかどうかは航空会社の判断になりますが、似たような状況になったときは一応交渉したり申請してみるのはありかもしれません。
台風で天候調査・条件付き運航(途中で引き返すかも?)
今回SFC修行を台風シーズンである9月に組んだため、期間中何度も台風が発生しましたが、このうちの台風13号が9月14日のANA479便は沖縄本島にだいぶ接近したため欠航が危ぶまれました。
フライト3日前には以下のメールのようにキャンセル無料の案内が来ました。欠航が確定したら潔く諦めるのですが、欠航の案内は来なかったことや、スケジュールの組み直しが大変なこともありギリギリまで攻めてみることに
すると、前日に以下のようなメールが来ました。
私は初めて「天候調査」という言葉を聞いたのですが、天候調査とは
ご搭乗予定便の出発もしくは到着時刻に、悪天候(台風、降雪、霧、強風など)が予想される場合、航空機が安全に離着陸できるかを精査し、運航の可否判断を行うこと のようです。
このメールを読むと出発当日の19時10分に天候調査の結果を発表するとあります。
つまり出発の50分前になるまで飛ぶか欠航になるかわかりません。
だいぶ賭けになりますがそれでも一か八かで空港に行くことにしました。
ドキドキしながら空港のカードラウンジで待っていると運命のメールが届きました。
条件付き運航のため、沖縄空港に着陸出来ない場合は東京/羽田空港に引き返す可能性があるとのこと。
飛ばないより全然いいので引き返すリスクを承知の上で搭乗しました。
機内の搭乗率は6割ほど。意外と多くの方が一か八かに賭けて空港に来ていたんですね笑
この時、台風は鹿児島あたりに位置していたため飛行機は台風のど真ん中を通過しました。
通過するときは今までにないほど揺れましたが無事に那覇空港に着陸できました。
パイロットの操縦技術にとても感銘を受けました笑
台風が付近にある場合は問答無用で飛行機は欠航するものだと思っていましたが、その時の台風の勢力や空港の状況、航空会社によって判断が異なることを実感するフライトでした。
使用機材到着遅れで乗り継ぎ便に間に合わず!?
9月22日 この日は羽田→那覇、那覇→石垣、石垣→那覇、那覇→羽田の順で乗る予定でしたが、那覇に着いてから那覇→石垣の便が天候により使用機材到着遅れで2時間の遅延するという通知が来ました。これでは石垣から那覇の便に間に合わなくなるので次発便にアプリから振り替えようとしたところ満席の表示が!
さらにその次の便は空いていましたが、これだと石垣から羽田に帰る便がもう無いので八方ふさがりに
このままでは身動きが取れなくなるので那覇空港の有人カウンターに飛び込みました。
事情を説明するも、やはり、振り替えたい次発便は満席とのこと、どうしようか途方に暮れていたところ、隣にいた別のベテラン層の係員が「次発便の分の席を仮おさえしているかもしれないから電話で確認する」と言ってくれ、どこかに電話で確認してくれました。
この時点で次発の飛行機の搭乗締め切りまで残り15分!
電話の結果、遅延が確定した際に次発便の席を仮抑えしてくれていたことが判明!
この時締め切り約10分前だったので電子チケットの反映は間に合わないということで石垣から沖縄へ戻る便は紙のチケットを急遽発券されました。その後、係員付き添いで猛ダッシュで保安検査場へ走り、何とか搭乗に間に合いました。
やはりこういう時は有人カウンターで対応してもらうのが一番ですね。
ISGタッチ時に搭乗ゲートでエラー
ISGタッチで羽田から石垣に到着後、すぐに羽田に引き返す際、普通に到着ロビーまで出ると改めて保安検査を受けて搭乗口までいかなければなりません。
時間に余裕がある場合はロビーのお土産店や展望台なども楽しめるのでいいのですが、すぐに引き返す場合は時間に余裕がないので近くの係員に言えば飛行機から降りたらそのまま搭乗ゲートへ行くことができます。
ここで本来は係員にお願いしてチケットの保安検査済みの処理をしてもらうのですが、それを知らなかったため搭乗する際にゲートでエラーが出てしまいました。
(本来、保安検査場を通過する際にチケットに保安検査済みの情報が付与されるようですが、ISGタッチ等で保安検査を受けずにそのまま搭乗ゲートに進むとエラーが出るようです)
みなさんはぜひ気を付けてください笑
ステータスカード到着!
様々なハプニングやトラブルに見舞われながらなんとかSFC修行を続けているとプレミアムポイントが3万ポイントに!
ポイントが積算された当日はステータス画面に変化はありませんでしたが、その翌日にブロンズ達成の表示が出ました。
そしてその後、プレミアムポイントが5万ポイント超えた時も積算された翌日にステータスが反映され「プラチナサービス到達のお知らせ」メールも届きました。
プラスチックのステータスカードは現在希望者のみ送付するとのことで、ANA WEBサイトからカードの発送希望にチェックを入れました。
カード到着まではおおよそ2週間でした。
カードが届くと実感がわきますね!
これではれてようやくプラチナ会員になることができました。
頑張って修行してよかったなと感じられます笑
SFCカードの発行は記事の冒頭に書いた注意点があるため、しばらくしてから発行しようと思います。
SFC修行をしてみて
今回は台風シーズンに無理やり1か月でSFC修行を決行しましたが、いろいろな経験ができて楽しかったです。
ただ、体力的には結構きつかったので時間に余裕がある方はもっと余裕をもって半年や1年かけて取ることをお勧めします笑
また、台風シーズンは天候で遅延や欠航が頻発するので避けることをお勧めします笑
SFC修行で気になることなどがあればぜひコメントください!
最後まで見ていただきありがとうございました
コメント