今回はクレジットカードに付帯されていた航空機遅延保険を利用して食費を賄った話をまとめました。
クレジットカード付帯保険ってどんな内容なのか?実際に使えるのか?そして保険金を申請したときの流れと保険金が支払われるまでの記録を記事にまとめました。
クレカ付帯の海外旅行保険とは?
この記事をご覧の方はすでにご存じの方も多いかと思いますが、クレジットカードの付帯保険とはクレジットカード会社が会員に提供するサービスの1つでクレジットカードを所持していることで利用できる保険です。
付帯保険には「自動付帯保険」と「利用付帯保険」の2種類があります。
自動付帯保険はクレジットカードを所持していれば、自動的に付いてくる保険です。
一方、利用付帯保険はクレジットカード会社が指定する条件を満たした際に利用できる保険です。
利用付帯の条件は「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金をクレジットカードで支払うなど、カード会社によって異なります。
さらに適用される保険には海外旅行傷害保険やショッピング保険、航空機遅延保険などカード会社によってさまざまです。
今回使用したクレカ保険の補償内容
今回私が利用したクレジットカードは ANA JCB ゴールドカードで、使用した保険は「国内・海外航空機遅延保険」です。適用された補償は「出航遅延費用等保険金」でした。
ANA JCBゴールドカードの保険は自動付帯なのでカードを所持していれば自動で付く保険です。
出航遅延費用等保険金が適用される条件は以下の通り。
簡単にまとめると、飛行機が4時間以上遅延または欠航した場合、代替便が利用できるまでの間に発生した食費を2万円までを上限に支払います。という保険です。
保険金申請の流れ
今回、私は海外旅行で中国へ行っていたのですが帰りの便が台風の影響で飛行機が欠航してしまいました。(カードはANAですが使用した航空便はJALでした笑)
飛行機欠航の連絡があったのは帰国日の2日前でした。すぐさまJALのコールセンターへ電話し振替便の依頼をしたところ、2日後の便に振り替えてもらえました。
同時にクレジットカードに出航遅延費用等保険が付帯されていることを思い出し、カード保険の海外電話窓口へ電話しました。事情を説明したところ当初帰国予定だった便の時間から振替便の時間までの食費が保険適用になるとのこと。
この電話で事前の申請を承ったので食事にかかったレシートを保管し、帰国後に改めて電話をするように言われました。
遅延保険が適用されるということで、保険金が適用される期間の食事は常識の範囲内でおいしいものを頂きました笑。
2日間でかかった食費は日本円換算で約1万円でした。
帰国後、さっそく保険窓口へ電話し出航遅延保険の申請をしたい旨を伝えると自宅に申請書類が送られてきました。保険請求に必要な書類は以下の通り。結構な書類の量です…
それぞれについて説明します。
・保険金請求書
送られてくる申請書です。必要事項を記入します。
・航空会社の遅延証明書
航空会社が発券する遅延証明書です。
今回利用したJALはネットで発行ができました。
・航空機遅延申告書
送られてくる申請書です。支出した費用の明細を記入します。
・飲食代の領収書
実際の領収書、レシートです。
私の場合は飲食店のほかにカフェやスーパーで朝食を買ったのでそれらのレシートを提出しました。
・当初の搭乗予定便がわかる書類
私はeチケット控えを提出しました。
・実際の搭乗便がわかる書類
搭乗証明書をネットから申請して郵送してもらいました。実際の搭乗券の半券でも大丈夫そうです。
・eチケットまたは搭乗券の半券
入国人出国日がわかる書類とあるので、パスポートの入国と出国のスタンプ部分のコピーでも可能かもしれません。
実際にこれらの書類を集めた写真がこちら↓
保険金が振り込まれるまでの日数
申請書を郵送してから2週間程度で指定した口座に保険金が振り込まれました。
申請した飲食代はすべて支払われました。
まとめ(みなさんへのアドバイス)
今後クレカ付帯保険を使用する可能性があるみなさんは、以下の準備をしておくとスムーズに申請できると思います。
・クレカ付帯保険のしおりをスマホに保存しておく
・海外の保険窓口の電話番号をスマホに保存しておく
・予約した飛行機のeチケットはスマホやPCにもPDFで保存しておく
(海外で飛行機を振り替えられた際に、もともと予約していた情報が上書きされてもともとのeチケットが再発行できない可能性があるため)
気になることなどがあればぜひコメントください。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント